名手ルイジミラーニさんが演奏しているQuattro Stagioniを先日初めて聴きました。

Discogsにもクレジットの記載がなく、今回こちらの室内合奏団で演奏されていることを知理、思わぬ手がかりでした。

「自分の手の延長になるような弓を選びなさい」と二十年以上前に弓について頂戴したアドバイスを都度思い出します。

Discogsといえば、縁あって1929年のクーセヴィツキーの78rpmレコードをお迎したのですが、未登録だったのでDiscogsのデータベースに追加(間違いのないよう慎重に..)してみました。

有名な演奏でCDなどで聴いたことがある方もいらっしゃると思うのですが、オリジナルの音また素敵です。
コントラバスソロの録音としてはかなり初期の作品なのかなと思います。

 

これは存在するかは分からないですが、個人的にはかつてのイタリアの名手Guido Gallignani氏の録音が残っているのなら室内楽などでも良いので聴いてみたいものです。

ガット弦時代に「彼はヴァイオリンのようにコントラバスを弾いた」と実際に彼と交流があった方から話を聞いたことがあります。実際に彼が使っていた楽器の次のオーナーによる録音は残っていますが、かなりソリスティックな音色で非常に興味深いです。ヴァイオリンという比喩は演奏からもでしょうけど、楽器から起因する印象も大きかったのではないのか?とその録音の音を思い返すとなんとなく感じます。

下の写真はGallignani氏が1921年に既に当時ソリストとして世界中で活躍していた頃のブエノスアイレスでのツアー用?のサイン入りポストカードです。

カテゴリー: メモ